Windows 7の上書きインストール2013年08月24日 22:45

Windows 7が入っているノートパソコンを使っているうちに、次のような不具合が生じるようになった。

●パソコンを起動すると、無線インターネットにいったんつながり、すぐに切れてしまう。その後手動で再接続すれば安定してつながるが、余計な手数がかかる。

そこで、Windows 7インストール用CDからOSを再インストールすることにした。「アップグレード (上書きインストール) 」と「新規インストール (カスタム) 」のいずれかを選択できるので、まずは前者を試し、それで駄目なら後者を試すことにした。後者の場合、アプリケーションの再インストールや設定に丸2日かかりかねないので、前者で解決することを期待した。

上書きインストールはすべて自動で進行し、2時間半ほどを要した。幾度か自動でOSが再起動し、最後にプロダクトキーの入力を要求された。1度目の入力では「プロダクトキーの有効期限切れ」のような表示が出て戸惑ったが、再起動して再入力したら認証に成功した。

幸い、前記のインターネット接続問題は上書きインストールによって解消した。システム動作に不具合が生じた場合の解決策として、メモしておく。

最近のトラックバック

メッセージ

<< 2013/08 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

翻訳者が翻訳業務にまつわる備忘録を記すブログです。
Twitter(https://twitter.com/kasuya6

RSS